雑誌に載って売り上げさらにUP!『メディアPRブランディング100日プロデュース』無料相談受付中!

【ご感想】「上手にPRして集客、営業などの時間を節約。その分を制作に費やしたい 」

スポンサーリンク
withyukot お客さまの声
先日主催したランチ会へのご感想を、アクセサリー制作販売、UnBijouの塚田優子さんよりいただきました!
「前回のグルコンで聞いたことを、再確認を兼ねてお話を聞きたい」とリピートでご参加くださった優子さん。
お互いにフェイスブックのコメントではやり取りしているものの、「あれからどうなったかな・・・?」と私自身も気になっていたし、リピートして下さるのは単純にうれしい!
「あー、あの人もういいわー」って一度きりって、あるからさ笑。
そして今回、久々開催&ほぼはじめましての方ばかりでのランチ会主催だったので、優子さんの存在自体が心強かったです。
スポンサーリンク

Q:今回のランチ会参加から得られたものはありましたか?

A:メディアを使ってPRしようと思ったら?
前回のグルコン以降、そういうことを考えて作るようになりました。
ブランディングというのでしょうか?
作りたいものをしっかり作ることと、売れるものを作ることは別なので
その辺の割合、バランスをとった製作ができるかが課題ということもしみじみと感じました。
制作のための時間をとらないといけないので、その時間管理も大事。
時間をとっても、アイデアがまとまらなければ、形にはならなくて
見た目収獲ゼロもあるし、思った以上に時間をとられて押せ押せも・・・
上手にPRして、集客営業などの時間を節約(笑
その分を制作に費やしたい!!
というのが、本音です。
どうやって露出を増やして知ってもらうか。
やはりメディア活用が一番なのは、
アパレルと、宝飾にいるときに散々感じてますし・・・
前回のグルコンでも問題になった価格。
今年は少々あげての販売でしたが、売れるものは売れるので
制作時間などを考慮して、更に一部見直しは必要と思いました。

⇒ハンドメイドで起業すると、集客・認知度アップ・露出・・・とやることがたくさんあって、制作時間が確保しづらくなるなるのですよね。

作っただけでは知ってもらえず売れないし・・・
ハンドメイドが楽しくて始めたのに、その他の事に手いっぱいとなり、制作時間が取れなくなるのって本末転倒、苦しいと思うのですよ・・・。
そんな時、メディアPRであれば、制作している間に雑誌やテレビなどのメディアが勝手に自動的に集客してくれます笑。

極端に言えばあなたは、プレスリリースを送るだけ笑!

実際に掲載されたプロのライターによって書かれた記事で自分の作品を見ると、またさらに作品に自信と愛着が湧くのですよねー♡

 

今回のグルコン参加者が制作販売業的な方が多かったのは収獲でした。
ちよさんは、その人に合わせたアドバイスを下さいますが
同じような業種の人がいると、自分では考えなかったような悩みや、
そういえば、自分も・・・という思いだす内容も出てきます。
客観的に聞くことができ、自分に投影も可能と分かりました。

 

今回の参加者さまは、約半数がハンドメイドアクセサリーの制作販売をされている方で。
これは、私自身がハンドメイドグッズの制作販売をしている影響もあると思うのですが・・・今回は集まりましたねー笑。
参加者様同士のご縁を繋ぐことができるのも、グループ開催の良いところですよね♡
いつもマンツーマンで講座をしているので、改めてグループもいいなーって思いました!

 

今年の締めに、とてもいいコンサルを頂けて感謝です。
意識の持ち方。大事にしたいと思いました。
優子さんはブログ↓でもセンス良い写真いっぱいでご紹介くださっています!

 

優子さん、ありがとうございました!新ラインの発表を楽しみにしています。

 

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました