雑誌に載って売り上げさらにUP!『メディアPRブランディング100日プロデュース』無料相談受付中!

【ご感想】メディアPRにはタレント的要素が必要か

スポンサーリンク
sa お客さまの声
 
 
 
スポンサーリンク

PRブランディング100日講座のトライアルコンサルを受ける前に不安だった点は?

 

メディアに出るには、私の足りないところがもっとあるのでは?と思っていました。

またタレント的な要素を持っているわけではないので、
正直、自信もなかったです。
 
 
メディアPRをするにあたって、必要な要素は個人個人、その商品やサービス内容によって変わってきますが、必ずしもタレント的要素が必要というわけではありません。
 
 
ここでは「タレント的要素」をビジュアルやキャラということで定義してお伝えすると、それよりも実績や魅せ方を重視していきましょう、というのがPRブランディング100日講座です。
 
 
あなたのどの部分を際立たせて魅せていくとメディアにモテるのか、をお伝えしていきます。
 
 
 

 このコンサルで解決できた点、ここを直そう、これをやっていこう・・・など、気がついた点を教えてください。

 

自分がメディアに出るなら、どんな切り口がいいのか?
考えていくポイントが明確になってよかったです。
 
テレビに出ることは全く考えていなかったのですが、神社ツアーの話から
テレビに出ることも身近になった気がします。
 
 
商品やサービスによって、合うメディアってあるのですよね。
 
自分にどのメディアが合うのか、を知っておくだけでもメディアPRがより身近なものになります。
 
例えば、SNS発信の際にそのメディアにモテるように・・・と意識した記事内容・画像にしていくことが、テレビや雑誌の取材を受けることへの近道になっていきます。
 
 
 
メディアに出るにあたっての準備について意識する流れが知れました。
(自分のブランディング、編集が読みやすい、受け取りやすい、読者目線などのつながりを考えてみる。自分の権威づけなど)
 
コンテンツの出し方に生かしていきたい。
今後の方向性として補強していくところ、今の私でもメディアを意識していくことが今とても必要ということがわかって、ご相談してみてよかったと思いました。
 
 
メディアPRへの対策は早ければ早いほどいいです。メディアはいつでも取材対象を探していますし、あなたのサービスや商品を待っている方に少しでも早く届けてあげるために。
 
まずはメディアを意識するということから始めてみましょう!
 
 
 

実際にトライアルコンサルを受けてみて、いかがでしたか?

ゆっくり対応されて、余裕がある雰囲気やお人柄がいいなと思いました。
 
 
ご感想ありがとうございました♡
 
聖子さんのサービスは「神社ガール」など、いま世間が注目しているジャンルでもあります。
 
しっかりと対策することで、メディアデビューもより具体的になってくるな・・・と私もわくわくするものを感じました!
 
 
 

FacebookとアメブロのSNS集客のみだと、ある程度まではかんたんに集客することができるのですよね。

 
でも、もしあなたが今の状態からワンステージアップさせて、集客の不安から逃れる手段を手にいれたい・・・と考えるならば、SNSと同じように無料でトライすることができるメディアPRをしてみてはいかがでしょうか??
 
 
人に会ったり、毎日SNSでの投稿を増やすなど、今の集客方法に負担を感じてしまっているなら、なおさら会いにきて欲しいな、って感じます↓
 
 
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました