「国際的な広い視点と経験を持ち、それを生かしながら活躍されているからぜひ意見を伺いたいと思った」とコンサルにお越しくださった、コンシェルジュ東エリカさんより、ご感想をいただきました♡
「このような事がやりたい」という事がはっきりしていらしたので、コンサルを受ける前は
・考えていた新しい企画が実現できるか
・現時点の自分の現状がどのように見えるのか
という事が不安だったそうなのですが、
実際にコンサルを受けてみると・・・
・新しい企画について具体的にイメージできた
・問題点がわかった
とクリアになった様子でした。
今ある課題ではなく、本当の課題をお伝えし、ブログを拝見しながら「ペルソナを見据えたアプローチをしていくのであれば、ブログではこんな発信をするといいですよー」とお話ししすると、
このようなご感想をくださいました。
・ブログを丁寧に書こうと思った
・新しい企画を進めていこうと思った
・具体的な今後の見通し
・現在の発信の見え方、改善点
100日間をどのように進んでいくのか話していくと、さっそく「〇〇はいつまでにやったらいいでしょうか?」と前向きな姿が印象的で、
「このサービスでメディアPRするなら、この雑誌が合うと思う」とあまりメジャーではない←けれども絶対ぴったり!と思うメディアの提案をしたのですが、
「あー!!この雑誌、大好きです!!」と理解してくださって、「話が早いっ!」と思いましたね笑。
・一歩前に進みたい時、停滞感を感じている時受けるといいと思います。
自分一人では判断ができない時、第三者の意見を聞きたくなる時、ありますよね。私も定期的にコンサルを受けて、自分自身をブラッシュアップをしています。
エリカさん、ありがとうございました!
魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!