雑誌に載って売り上げさらにUP!『メディアPRブランディング100日プロデュース』無料相談受付中!

「知っている」に騙されない~伝わるプレスリリースを書くために

スポンサーリンク
christmastree PRブランディングコラム

 

あなたはどうして起業しようと思いましたか?そして起業しようとしたとき、まず何から始めたのでしょうか?

今って、会社員を辞めて起業するとか、何か始めようかな・・・と思ったら、ネットや書籍でいくらでも、それも無料で、そのやり方・ノウハウを手に入れることができますよね。なんて便利な世の中♡

例えば私はPRブランディング100日講座で講座生にプレスリリースの書き方も教えているわけですが、これもわざわざお金を払って私のところに来なくても、書き方が載っている本はたくさん出ています。

 

スポンサーリンク

あなたは「プレスリリースが書きたい!」と思ったらその方法をすぐに手に入れることができます。

でも、これはプレスリリースの書き方を知っただけ。残念ながら、知識を入れただけで、実はあなたが本当に求めていることって、もっと違うところにあるのではないでしょうか・・・?

 

例えば、あなたの商品・サービスだったら

  • 何をプレスリリースに書くべきなのか
  • 時期的にタイトルはどうするべきか
  • 画像はどのような見せ方にするべきか
  • はたまたどこに宛てて送るべきなのか・・・

考える部分がたくさん出てくるわけです。

そしてこれは、本やネットを読んでいくら知識を入れてもわからないのですよね・・・。

 

だって、経験がないから。経験していない事は考えられないですよね。想像はできても。だから、

「知っている」ということに、騙されないで欲しいのです。

知っていると、そこで満足してしまって考えることをしなくなってしまうのです。あと一歩なのにー!

 

例えばそこに経験がプラスされれば、プレスリリースを送ったら受取側のメディアがどんな反応をするのか、そしてどの部分があなたブランドに求められているものなのか、が分かる。だから、考え始めるのですよね。

 

あなたの経験のない部分を補って、一緒に考えていくのがPRコンサルタントの役目かなと思っています。

商品・サービスについていちばん良く知っているのがあなた自身なのは明らかだから、ふたりの知識をがっちゃんこさせる感じで。

そこで私が気を付けているのは、ただ一緒に考えて答えを出すのではなく、「その場合だったら、私はこう考える」と考え方からお伝えすること。

 

ということはですよ、基本的な知識を入れつつ経験もできちゃって、さらにさらに、その知識と経験を基に、次からはあなた1人でもプレスリリースが書けるようになっちゃうわけです!

 

そしてプレスリリースを書いても送らない人が多い理由としては「本当にこのリリースでいいのかな?」っていう不安も一つにあるのでは、と思います。

一緒に書き上げたプレスリリースであれば「それでいいんだよ、間違ってないよ」というお墨付き!

自信を持ってリリースを送ると、これが不思議と掲載率アップにも繋がるのですよねー!

 

魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました