雑誌に載って売り上げさらにUP!『メディアPRブランディング100日プロデュース』無料相談受付中!

ブログとフェイスブックを使って起業するなら、モテるSNSブランディングをしよう

スポンサーリンク
imperialhotel PRブランディングコラム
今、ゼロから個人起業をするならSNSでの発信は欠かせないですよね。認知度を上げて集客をするために絶対おすすめだし、すでにやられている起業家のみなさんも多いかと思います。
 
 
スポンサーリンク

では起業をしたらブログやフェイスブックなどのSNSに、どのようなことを書いたら良いのでしょう?

 
 
 
・・・例えば、私の場合。

 

フェイスブックアメブロは「個人ビジネスで使うためだけ」にアカウントを作ったけど、
 
「PR講座やりますよー。
いいよー必要だよー来てねー。
 
・・・来いやー!」
だけを書いているわけじゃないです笑。
 
 
 
仕事のことだけでなくプライベートや自分の考え・思いなど

記事内容のバランスをきっちりと考えて、ブランディングしてアップしています。

 
 
だって・・・ブログやフェイスブックのような、誰でも入れる入場無料の場所に、スピーカー片手に焼き芋屋か不用品回収か!ってくらい、がなっている人・・・・近づきたいと思いますか?
 
 
すーっと、離れちゃいますよね。
 
 
 
他にはフェイスブックで良く見かける無料〇〇診断、とかPDFでのプレゼント。これは集客のとても良いフックになります。
 
でも、もらうものもらったその後、宣伝ばかりの内容が送られて来たら?
 
 
 
私は捨て魔だから・・・即バイバイかなー。
 
 
渋谷を走るロボットレストランや、キャバクラの宣伝トラックのように、受け取り手の事を考えずに自分の言いたいことだけ、大声でがなり散らす記事を書くのではなく。
 
ぷら〜っと、SNS上を歩いて行って欲しいなと思うのです。
 
 

その方がナンパもされやすい・・・つまりお客様から声がかかりやすい笑♡

 
 
じゃあ、プライベートなどの仕事以外のどの部分を、どんな割合で見せていくと、ビジネスにとってプラスになるのか・・・
 
 
 
 
これはあなたの売りたい商品・サービスや、あなた自身のキャラクターによります。中には、ほぼ見せない方がいい人もいる。
 
ここをしっかりと考えて、練り上げるのがブランディングです。
 
 
いらない部分は見せない。がたまに見せる笑。
 
最初に「こう見せる!」と決める。そうしたら後は「いいね!」の数やお申し込みにつながったか・・・など、読み手のリアクションを見ながら調整してみてください。
 
バランスよく、効果的にね!
 

魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました