今週は、PRブランディング100日プロデュースの無料相談ウィーク!
事前にご提出いただくヒアリングシートに基づいて考え抜いた、様々な提案・アイデアのお渡しをしています。
どんな方が、広報PRを必要とするのでしょう?
昨日は「もうすでに商品やサービスがある」という方が多かったかな〜。
ある程度集客もできて売上もあり、それで生活できている!すばらしい〜!
けれどそのままそこで定着させるのではなくて、
- 今後のリスク回避のために
- そろそろ上のステージに
- 現在妊娠中で、これから妊娠・出産・子育て・・・とこれまでと同じような働き方ができなくなるかも
- 新しい商品ができるので、このタイミングを利用してこれまでとは違った、新たな顧客層にアプローチをかけたい
・・・といった理由で、メディアPRにチャレンジしてみよう!という方々でした。
あ!そう言えば、以前こんな方も・・・
その方はハンドメイド商品を製作・販売されているのだけど、たまたま通りかかったお店で自分の商品と似たようなハンドメイドグッズを見かけたそう。
ま、さりげなく、でもじっくりチェックするよね〜笑。
で、「縫製や素材などのクオリティはあまり良くないし、自分の商品の方がかわいいのに、信じられないくらい高い値段で売られていて・・・とってもショックだったんです〜」と。
自分の商品の方が(ひいき目はあっても笑)明らかに良いのに、売れていない。
これにはもちろんブランディングの力もあると思うのだけど、やっぱり認知度ですよね。まだまだ露出が足りていない。
街中で見つけてご自身もショックだったと思うのですが、ここでちょっと、視点をずらしてみて欲しいのです。
立場を変えて、考えてみてください。
そう。
この方には、「お客様のことも考えてほしいな」ってお伝えしました。
お客さまがあなたの商品を知らないだけで、質の悪くたいしてかわいくない商品←を、「ま、こんなものかな」と妥協して他のお店で購入していたら?
すべてはお客さまのために
「もっと良い商品がここにあるよー!」ってメディアPRして教えてあげるのって、自分のためではなくて、お客さまのためなんですよね。
雨の中びしょ濡れで歩いている人に「傘ってものがあるよ」と言えば、「それ今すぐ買います」ってなりますよね笑。(きのうの雨、すごかったーー!)
「コツコツ発信していれば、いつか見つけてくれるだろう」って、すごく不親切で。
やっぱりこちらから働きかけて、雑誌に載せたりテレビ取材してもらったりと、媒体を加えて露出を増やしていく必要もあるのではないかと・・・。
そうしないと、いつも同じ方のところへ届くばかりで、結局「届けたい人・必要としてくれている人」のところにはなかなか届いていかないのですよね。
自分がちょっと動くだけで、実際に記事にするのはプロにおまかせ。
新しいことを始めるのはちょっと面倒だし、ついつい後回しにしちゃう気持ち、よーーーく分かります笑!
でもね、プレスリリースを書いていざ雑誌に載ります、となったら記事を書くのも、写真を撮るのもプロにお任せ!
私たちは、間違いがないのかチェクするだけでいいのです。
そしてそれができるようになったら・・・
メディア掲載がどんどん連鎖し、波及していったら・・・
あなたの商品やサービスでよろこんでくれる方、幸せになる方がもっともっと増えちゃいますよねっ♡
魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!
<<プレスリリースまとめ記事>>