もしあなたがキッズ用ハンドメイド屋さんをやっていたら、2月は一年で一番の繁忙期ではありませんか?
4月からの入園入学準備で、
- お子様に手作りのバッグを持たせたい
- 指定サイズのバッグが調達できない
- 手作りするように言われたけれども時間的、技術的に難しい
といったお母様たちがこぞって買いにきたり、オーダーが入ったりしているはずです。
そしてもしあなたがエステサロンのオーナーさんなら、バカンスシーズン前やお正月明けは、かき入れ時ですよね?
- 水着になる前にボディラインを整えたい
- 年末年始でたるんだお腹をひきしめたい
といったお客様からの需要が高まる時です。
真夏にあったかいムートンやおでんが売れないように、商品には売れるベストタイミングってありますよね。
では、メディアにプレスリリースを送るベストタイミングって、いつになるのでしょうか?
上記のような、商品の売れるタイミングに合わせる、というのも一つの案です。(その反対もあったりするのですが・・・)
でもね、例えば手作りのバッグ屋さんであれば、今(2月中旬)から雑誌に出たい!とプレスリリースを送ってアプローチするのでは、残念ながらちょーっと遅いのです。
なぜかというと、雑誌には締め切り・校了があるからなのですよね。
締め切り・校了までに
「どんなページにしようかな」
「どんな特集を組もうかな」
と編集部内で企画・編集会議が行われます。
その時点で、何を掲載するのか、誰に取材するのか、が大まかに決まります。
雑誌に載るには、企画会議のタイミングでプレスリリースを送付する
つまり、会議のタイミングに合わせてプレスリリースを送って、良い情報を提供しておけば・・・掲載される確率はぐーーんとアップする、というわけです!
「今月どうしよう・・・」「読者の喜ぶ、おもしろい企画ないかなー」と編集部がうんうんしている時に、「あるよ〜〜!ほらっ☆」と教えてあげるイメージです!
「じゃあ具体的に、いつぐらいにその会議をしてるのよ?」「いつプレスリリースを届けたらいいのよ」・・・ってなりますよねやっぱり笑。
月刊誌であればだいたい発売の2ヶ月前にプレスリリースを送るのが、ベストタイミングです!
- それより早いと・・・忘れ去られるか、プレスリリースを読んでもくれません。
- 遅すぎても・・・「その企画、もう終わったわ〜」とあなたの一生懸命書いたリリースは、残念ながらゴミ箱行きです。
つまりですね、ハンドメイドバッグ屋さんであれば、お母様方が入園入学準備を始めるのが2月くらいなので・・・
そこから2ヶ月さかのぼるわけです。
と言うことは・・・年明け早々には、プレスリリースを送っておくのがベストだった、となるわけです。
「ええーーっっ!!ぜんぜん間に合わないっ!」
ですよね〜笑。
でも、まだ諦めないでーーー!
そう、これは雑誌の場合。
新聞・ウェブサイト・テレビはまだまだPR可能。今からでもプレスリリース発送は間に合います!
メディアリサーチをよーくよーくして、素敵なプレスリリースを作成してみてください!
(クライアントには「今度あの雑誌でこんな特集やるよ!」とスペシャル情報の流出もしてます笑)
世の中の季節性・時期性を絡めてメディアPRする
プレスリリースを送るタイミングがわかったら、さらにはあなたの商品やサービスに「世の中の季節性・時期性」を絡めてメディアPRすることを意識してみてください。
それだけで、雑誌に載ったり・テレビに出たりする確率はグーンとアップしちゃいます!
さーらーにーーーっ!
季節感を捉えたメディア PRをすることによって、毎年その時期のテレビや雑誌でのレギュラー掲載を獲得する、なんてことにもなるかもしれないのです!!
例えば・・・
- 年始のマグロの初競りと言えば・・・「すしざんまい」
- バレンタインのチョコレートと言えば・・・「ゴディバ」
- 夏には売り切れるランドセルと言えば・・・「土屋鞄」
テレビや雑誌で、この時期にこのブランド、見ませんか??

「〇〇と言えば、〇〇」と定着して、季節の風物詩のように毎年取材に来てくれるようになると、いいですよねー!
うん♡しましょうねーーっ!!
↓こちらの記事も読まれています↓
