雑誌に載って売り上げさらにUP!『メディアPRブランディング100日プロデュース』無料相談受付中!

サロンの差別化に読者モデルになることをおすすめする理由

スポンサーリンク
CHIYOPROFILE PRブランディングコラム

個人事業主向けにPRマーケティング講座をやっているのですが、ネイルサロン、アロマサロン、エステサロン、ヘアサロン、アイラッシュサロン・・・などのサロンオーナーさんからのご相談率って結構高いかもしれない。

 

私は女性だし、パリコレプレスという職業柄?昔から人並み以上に行っていたし(母となってからはめっきりだけど)、情報がたくさん入ってくる環境にいるし、好きだし、っていうのもあるのかな。

 

サロンは競合ひしめいていて大変だなーって思う。だからまず、

スポンサーリンク

差別化することを一番に考えてほしいです

今後プレスリリースを送ることを考えても、ここは重要な部分!

 

あなたのサロンだからこそ、お客様に自信をもって提供できるポイントはどこなのか・・・を徹底的に追及します。講座生にはとにかくうんざりするくらい、掘り下げてもらっています笑。

 

ここは今後「ブレるな危険!」な核となる部分なので、かっすかすになるまでお客様の事を考えてもらう感じですね。

 

私自身も54万払って入った起業塾では、ここが一番つらかったかなあ・・・遠い目w。

 

で!ペルソナ(お客様像)やUSP(あなただからできる、お客様への誓約)などがっつり決め込んだらいざ!PRを始めましょう。

 

ここでサロンオーナーさんにおすすめしたいのが、プレスリリースを書いて雑誌にアプローチするのと同時に、読モにチャレンジすること!

 

個人でお仕事されている方なら誰しも、自分をどうやって魅せるか、「あなたブランディング」ってほんとに重要なのだけど、サロンオーナーさんは特に意識してほしい!!

 

伸びた自爪が見えてるネイルサロン、ポチャ子が施術するダイエットサロン、髪の毛プリンなヘアサロン、山がっつりな細眉のアイブロウサロン、汚いスリッパのお料理サロン・・・あーこれおもしろい・・・いくらでも出るわ~笑。

 

・・・ええ、誰が行きますか?って話ですよ笑。

 

サロンってオーナーの人柄が如実に現れるでしょ。技術力はもちろんのこと、「この人のサロンだから行きたい」「あの人に会いに行きたい」「ちょっとくらい高くてもぜんぜんいい!」ってなる。

 

「安ければいい、近ければいい」なお客様に来てほしいなら「ホットペッパーに広告出して」って言いますよ笑。

 

で、ブランディングを強力に手助けしてくれるのが、あなた自身が読モになっちゃうこと!例えばペルソナが読んでいる雑誌の読者モデルになれば、絶大なサロンPRになるわけです。

「え~!ムリ~!」なんてすぐに諦めないでっ!!

 

この時代、読者モデルになるのはぜんぜん難しくありません。

 

分母が増えてる分母が!表参道で石を投げれば、100%読モにあたる笑!

読者モデルのページは読まれるから、雑誌も売れる。どこもかしこも読モを探しているの。

私も展示会前は

「どなたかいないかなー・・・手垢の付いてない新しい人←」

って探すもん笑。

 

きちんと正確に狙いを定めたら(ここ重要!)、そこに向かって発信を続けていく。だけ!読者モデルになるために実際にやることって、コツコツ地味な作業の積み重ね。ちょっとずれた発信すると、まったくひっかからないから気を付けて!

 

そんな土台を固めたら、雑誌やウェブや、自分の狙ったところにモデルになるべくアプローチしていきます。

 

「なんか誘われたからやってみよう!」ではなくて、きちんと自分のコアの部分を忘れずに、なりたい自分を持って、ブレずにコツコツ発信をつづけていってみて下さいね。

⇒コツコツ発信を続け見事読者モデルとなった方はこちら

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました