雑誌に載って売り上げさらにUP!『メディアPRブランディング100日プロデュース』無料相談受付中!

商品単価をアップしたい!と思ったら

スポンサーリンク
seminar-img PRブランディングコラム

個別コンサル(パリコレプレスとPR作戦会議)には「商品単価をアップさせたい」とご相談にいらっしゃる方も多いです。

スポンサーリンク

値上げするならこれは大前提

商品単価アップの話をする前に、まず「値上げしないと、どうにもこうにもやっていけない」という状況である事が大前提ですよ。

  • 行列ができて、もうさばききれない
  • もともとアンケート収得や拡散のためのお試し(モニター)価格だった
  • 売れすぎで商品供給がままならない

・・・あたりですね。

ただただ売上を上げたいから、もっと収入を得たいから商品を値上げする!という、短絡的でお客さまファーストでないやり方はNGです。

「おねだん以上」の商品やサービスであってくださいね。

 

商品単価をアップさせるには

で、商品単価をアップさせるには色々な方法があるのですが、ここではもちろん笑、メディアPRブランディングを有効活用したやり方をお伝えしていきます。

どういうことかと言うと・・・
しかるべきメディアやインフルエンサーに紹介されることで、ステータスや権威性が付加されます。

  • 〇〇さんが紹介していたお店
  • テレビで見たお教室
  • 雑誌に載っていたのと同じ商品

・・・などなど。

 

「時計なんて時間が分かればいいわー。スマホに付いているから、腕時計とか別にいらないわー」
という方もいれば、

「やっぱりハリーウィンストンのキラッキラ時計で、目に入るたびにあがりたいわ〜♡」
という私のような←方もいますし、

 

「カフェもいいけど、今日はゆったりホテルラウンジでコーヒー飲みたいかも〜」
って時もありますからね。

 

心理学者マズローさん的に言うところの「欠乏欲求」を既に満たしている方をお客さまにするのであれば、テレビや雑誌などのメディアに出て「ステイタスや権威性」をプラスオンすることで、値上げすることはとっても自然です。

そして効率も良いのですよね。

 

メディアPRで効率よく単価アップ

なぜ効率が良いかって?

だって、雑誌に載るにはプレスリリースを作って送るだけ!だから

何かの資格を取って値上げするのとは違い、はやい方ならすぐにでも、ステイタスを手にいれることができちゃいます。

↓こちらの記事も読まれています↓

 

【ご感想】アドバイス後約1ヶ月半で、テレビ取材が決定!
とっても嬉しいご報告を、メールでいただきましたー! なんと、テレビ取材が決定ですーー!! (了承を得てメール転載させていただきます) 「以前にもプレスリリースを送ったことがある」というクライアントでしたので...

もちろん、しかるべきメディアを選んで、きっちりブランディングしておくことが大切ですよ〜!

でないとメディアPRしたことが、逆効果になることもあります。

そして客単価やLTV(顧客生涯価値)をアップさせるのとは別の話になるので、これはまたの機会に書きますねー!

魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました