さて、今日はPRを始めるタイミングについて・・・。
これは「商品が発売されたら」と考えてしまいがちなのですが、実はそうではありません。
商品の発売前・サービスの開始前に、PRをすでに始めている事が鉄則です!
「商品、まだ完成していなくてもいいんですか?」と聞かれるのですが、全然いいんですよ!
例えばプレスリリースを送る段階で、商品の画像が間に合ってなくても・・・ぜんぜん大丈夫。方法はいくらでもあります。
要は、雑誌の発売までに画像があればいいのです。
あ!画像なしで掲載させたこともありますし、なければないで、別の方法を考えれば良いだけの話です笑。
なんとかする力技は、いくらでもありますから、なんとかさせるだけのハナシ笑。
商品づくりと並行してPRもやって行きましょう。
PRマーケティングをおこない、発売に向けてムードを盛り上げて世間の反応を見ます。
そうすることによって「あ、実際はこういう事が求められているんだ!」や「このサービスが欲しい!と思ってくれるお客様は、実はこういう人なんだ!」が手に取るように分かり、それに合わせて改良していけば、さらに良い商品ができあがっていく、というわけです☆
商品づくりとPRを同時にやって、反応を見ながら一緒に作り上げていくイメージですね。
そうして発売と同時に、お客さまがみずから集まる仕掛けと仕組みを作っておくのです。
「発売されるの、待ってました~!」
「やっと発売されて、うれしいですー!」
と言われちゃいましょう♡
PRするタイミングで重要なことが、もうひとつ!
売りたい!発売!となった時に急に売ろうとしても、売れません。
まだ発売前に、どれだけの人と関われているのか、もかなり大切です。フェイスブック、ブログ、お茶会に出席・・・やれることはたくさんありますよ。
ということでわたし的には、商品の発売前にPRしておかないのって・・・かなりもったいない、ありえない状況です!
メディアPRの大きなフックになるのは
「新発売」は一度きりですからね、これはメディア露出の大きな大きなフックになりますよー。これでもか!というくらい、この貴重な機会を利用しないと♡
やるべきこと、優先順位を見つけましょう。
魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!