テレビや雑誌に無料で取材してもらうためにメディアにお届けする、プレスリリース。
編集部には1日に300通も届くことがあるのですが、そのプレスリリースを読んでもらうために、いちばん重要な部分ってどこになるのでしょうか?
あなたがどんなに良い商品サービスを持っていても、本文にどんなに良い事を書いていても、ここで興味を持ってもらい、「おっ!」「うん?!」と目にとめてもらわなければそのプレスリリースは即!ゴミ箱行きな部分・・・。
もうお分かりの方もいるかも知れませんね。
そう・・・
プレスリリースでいちばん重要なのは、ズバリ!タイトルです!!
「80:20の法則」って、聞いたことあるでしょうか?
「 経済において、全体の数値の大部分は全体を構成するうちの一部の要素が生み出している」という経済学者パレートの理論で、「売上げの8割は、全体の2割の顧客で占めている 」ってあれです。
で、プレスリリースのタイトルに話を戻しますと・・・。
タイトルに目を留めた人が10人いれば、そのうち2人だけが本文へと読み進めてくれて、残りの8人はそのまま興味を持たずに読み進めないという、実際の統計もあるんですよね。
プレスリリースに優れたタイトルがあれば、この2人が3人に引き上がることになります。
そして、それだけで売上は1.5倍になるのです。
プレスリリースのタイトル付けだけに限らず
- ブログ記事のタイトル
- 商品のキャッチコピー
- 自己紹介
- フェイスブックの見出し・・・
毎日少しだけでいいので、意識してやってみてくださいね。
PRブランディング100日講座ではプレスリリースのタイトルの付け方はもちろん、必要であれば商品名や肩書きなどについても学んでいきます。
講座で学ぶだけではありません、いっしょに考え、実践!!
毎日の投稿でどんどん落とし込んでいくと、気づけばしっかりと自分のものになっています♡
もちろん、随時私からのチェックが入りますよー笑!これがまた、「意識する」「見られている」っていうだけで、すごい効果を発揮するんですよね。
魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!