雑誌に載って売り上げさらにUP!『メディアPRブランディング100日プロデュース』無料相談受付中!

メラビアンの法則で紐解く雑誌に載る確率が上がるプレスリリース

スポンサーリンク
cafe-img PRブランディングコラム

「メラビアンの法則」って聞かれたことありますか?

それによると、どちらとも取れるような中立の発言に対して、人は言葉や文章などの言語情報ではたった7%しか、意図したことを伝えられないそうです。

メラビアンの法則(wikipedia)

感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。この割合から「7-38-55のルール」とも言われる。「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」ともいわれている。

 

スポンサーリンク

100%雑誌掲載につなげたプレスリリース

プレスリリースってまさに中立の立場で発表するものです。そして言語情報、文章をがっつり詰め込んでしまう方がほとんどなのですが・・・

ちょっと待ったーーーー!!

 

私が実際に使い、100%の確率で雑誌掲載に至ったハンドメイドグッズのプレスリリースがあるのですが、これをご覧いただいた方ならお分かりになるかと思います。

 

私が教えているプレスリリースは、とにかくビジュアル重視でして。

まんま、画像の占める割合が大きい。

クライアントもはじめは戸惑うほどです笑。「こんな感じでいいの?」「こういうプレスリリースは見たことないなー」って。

いいんです、いいんです。

なぜなら言葉では7%しか伝わらないから。

 

選ばれるプレスリリースは見た目が9割

毎日300-400通は送られてくるプレスリリースの中から1/300に選んでもらうためには、まず見た目です。

担当者はとりあえずプレスリリース全体とタイトルをささっと見て、興味が持てたら内容も読んでいきます。ここで響かなければ・・・さくっとゴミ箱行きです。

「視覚情報からは55%」とメラビアンさんは言っていますが、私の感覚的にはプレスリリースは見た目が9割です笑。利用しない手はないですよね。

 

そして、見事実際に取材獲得したなら・・・今度はこの法則が、お客様に商品の良さを届けるためにも有効となります。

雑誌掲載、テレビ出演で得られるもの

あなたがいくら「これいいんだよー」「こんなところがいいんだよー」と言葉で力説したところで、たったの7%しか伝わらなかっていなかったものが、

誌面でのプロカメラマン撮影による商品ビジュアルや、テレビで見せる表情、身振り手振りなどといった動きが加わることで・・・もっともっと、伝えることができるようになるのですから。

↓こちらの記事も読まれています↓

伝えるためにPRする切り口を変えてみる~ワコールの場合
パリコレ出張で行くフランス・パリ、それ以上に留学していたニースなんて、コートダジュールの海沿いだから余計に・・・でしたが、欧米では老いも若きもノーブラ天国!です。 それまで寝る時もなぜかふつーにブラ着用(しかもナイトブラとかでなく、普通の...

魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました