プレスリリースを使って雑誌やテレビなどのマスメディアにアプローチし、あなたが一度でも取材・掲載に至ったら・・・
まずは、おめでとうございます!
でもね、わーいわーい!とホッと一息つく暇は、ないのですよ笑!
「やったー!!」と一瞬喜んだら、すぐさま次の行動に移りましょう。
・・・なぜ?
掲載連鎖を狙いにいきます!
メディアの掲載連鎖とは?
メディアデビューの第一歩をクリアしたら、そのタイミングは次への大チャンスでもあるのです!!
ネクストステップである二歩目三歩目は、実はそこまで難しくはありません。
それはメンタル的にもフィジカル的にも、です。
初めの一歩を踏み出すときは、誰しもメンタル的に躊躇したり、腰が重くなったりするもの。
でもそれが成功につながることで自信となり、その自信は次のメディアアプローチや、記者とのコミュニケーションの中で知らず知らずとにじみ出てきちゃうものなのです。
不思議なことにその自信が、メディア側への「この人を取材してみたい!」へとつながって行きます。(だから、初めてメディアアプローチする、という方はプレスリリースをプロに見てもらい自信をつけてからアプローチ、をおすすめ)
そしてそれは、行動的にも同じことが言えます。
メディアPRをするハードルはぐっと下がっていますし、一度取材につながったやり方・プレスリリースをベースにして、新たな媒体にアプローチをすることができます。
ゼロからプレスリリースを作成するより、ずっと時短ですよね。
メディアがメディアを呼ぶPRの掲載連鎖
さらには!!!
「〇〇に掲載された」という事実が、次のメディアを呼ぶことは日常茶飯事です。「最近テレビや雑誌で、あの商品よく見るな〜。流行ってるのかな〜?」と感じた経験、ありませんか?
最近では、「瀬尾まなほさん」。よくメディアで見かけませんか?瀬戸内寂聴さんの秘書をされている方です。
「出たい」というコンサル生多発←のテレビ番組、セブンルールにも出演されていました。(画像は「徹子の部屋」ですが笑)
メディアはいつも新しいネタになるものを探して、他のメディアや競合をリサーチしています。「雑誌で見たのですが、うちのテレビ番組で紹介させてください。」というオファーの連鎖がやってくるようになるのですね。
ちなみに瀬尾さんは、2018年に入って2ヶ月半で20件以上の新聞やテレビの取材を受けたそうですが、初の著書も15万部突破だそうです。
PRでブームを起こす
さあ!あなた自身でも、どんどんアピールしていきましょう。
次の取材を呼び込む、掲載連鎖を得るためにあなたができることは、ホームページで告知すること、SNSで掲載を拡散すること。そうすることで露出を広げることになり、お客様へだけでなくメディアにも、その間口をぐっと広げることができますよね。
また、「〇〇で取材されました!」という内容をプレスリリースに盛り込むことで、第三者効果がうまれます。
新聞など、信頼を重視する媒体へのアプローチにこのフレーズは効果大です。ただメディアによってはこのフレーズが逆効果になることもありますので、注意も必要なのですが・・。
この掲載連鎖がトントン拍子でつながっていき、やがてブームや世間の大きな流れへと拡大していくことになるのです。
↓こちらの記事も読まれています↓

魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!
<<プレスリリースまとめ記事>>