雑誌に載って売り上げさらにUP!『メディアPRブランディング100日プロデュース』無料相談受付中!

クチコミ力とブランド力、使い分けできていますか?

スポンサーリンク
dubaiversace PRブランディングコラム
スポンサーリンク

PRマーケティングにおいて、口コミ力は欠かせない要素です

 

PRマーケティング100日講座でも「どうやったら口コミが起きるのか」「欲しい口コミの起こし方」を教えています。口コミ、特にお客様が信頼している友人からのクチコミは絶大ですし、あなたの商品・サービスを身近な話題としてとらえてもらうことができます。

 

ただ、クチコミの力は以前より確実に落ちています

 

食べログへの業者による書き込み、いわゆるヤラセ問題が話題になったよね。「このパスタ、おいしー!」って嘘のコメントをしちゃうアレ。

 

これによって、それまで口コミを鵜呑みにしていた人たちが「コレそのまま信じるのは危険だ!」と気付いた。そして今、クチコミそのまま丸っと信じている人も少ないんじゃないかな。まあ参考程度に・・・ですよね。

 

例えばわたしは化粧品を買う時に@cosmeを必ず見るけど「これは業者のカキコミっぽいなーとか」「こう書いちゃうと、ステマだよなー」とか・・・PR目線なのか?評判の良いシャンプーを探す消費者目線なのか??何目線よあなた?!みたいな感じで、穿った目線で商品を選んでいるわけです笑。

 

それでもやっぱり口コミは見るんだよね。楽天でもamazonでも。

 

 

つまり、口コミに拡散力はあるが信用性は欠ける

 

そこで力を入れたいのが、ブランド力なのです。

確固たるブランド力ができれば、口コミなんていらない。

 

(↓自分ゴト化させることは、重要です。)

PRマーケティングで大きな流れを作り、情報を拡散させる
PRマーケティング100日講座は、あなたブランドをどのように「確立して、発信して、拡散していくか」というところにとことん向き合ってもらう講座です。最初にあなたブランドの方向性をがっつりと決めたら、もうブレさせません!あれ?ちょっとブレてない...

そのブランドの醸し出すストーリー性にひかれたお客様は、そこにそのブランドを持った自分を重ねる。人のクチコミになんか左右されないお客様が集まってきます。

「誰が何と言おうと、ヴェルサーチが好きなんだ!」というアラブのお金持ちみたいな笑。

↑ドバイのヴェルサーチホテル。

 

そんな風にあなたブランドを作り上げていけば、拡散力のある口コミが何を言おうと知ったこっちゃない、関係ないさー!状態となります。好きなものは好き!というファンができているからです。

 

個人起業家として他との差別化を考えるなら、まずここから意識してみてくださいね。そして一度ブランドの方向性を決めたら、そこを信じて突き進む!

ブランド力にもいろいろ種類があるのですが、今度はその種類について、詳しく書きますね。

 

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました