ブログやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSがこれだけ浸透してくると、インフルエンサー(影響力のある人)の定義が、ますます広がっているように感じます。
インフルエンサーってどんな人?
数年前までは、テレビや本に見るような文化人・著名人など、「正直いまのところ接点ないし、これからどうやって繋がっていくのかもわからないしな〜。遠い世界の人って感じー」な、手の届かないようなレベルの方を「インフルエンサー」と呼んでいたような・・・。
それが今では、SNSでインフルエンサーの考えや動向を身近に感じることができますし、インスタやラインで直接のやりとりも結構かんたんにできちゃったりします。
そしてタレントでもなんでもない一般人でも、「SNSインフルエンサー」と呼ばれて、影響力を持っている時代!
はいここチャーーーンス笑!!
しかもしかもですね、今は「お客さま」もテレビや雑誌の向こうにいるだけではなく、インフルエンサーと同じくSNS周りにいますよね。
インフルエンサーを介して、信頼感・認知度・露出度をアップさせて、あなたのお客さまへ届けちゃいましょう♡
インフルエンサーから、未来のお客様へ届ける
PRブランディング100日プロデュースのクライアントには
- インフルエンサーとはどんな人なのか
- インフルエンサーの見つけ方
- こんな人もいいんじゃない?という提案
- インフルエンサーとつながる方法
などをお話ししています。
「こんなツイートしているから、こうやって反応してみるといいよ〜」とかね、けっこう具体的よ笑!!
インフルエンサーマーケティングのポイントは、ギブギブギブ♡
インフルエンサーとつながる方法
まずは、あなたにできること、インフルエンサーのお役に立てることをどんどんやっていってくださいね。
ここは「ソントク勘定抜き」で、惜しみなくダダ漏れでいきます。だからこそ、あなたの好きな人・憧れの人・こうなりたいなーって人を、インフルエンサーにして欲しいのです。
「このインフルエンサーのために、私ならこれができます。」を見せてあげましょう!(もちろん、あなたのできることをぐいぐい押し付けるのではなく、インフルエンサーのお役に立てることで、ですです♡)
それが次第に、めぐりめぐって、あなたと「お客さま」とのエンゲージメント率(結びつき・愛着・思い入れなどの関係性)の高まりにつながっていきます。
↓
そうすることで「まだ見ぬ新たなお客さま」へ、あなたの商品やサービスの情報が届くようになり、お客様層が拡大します。
↓
するとクリック率が高まり、売り上げもあがっちゃう、というわけです♡
さ〜て!あなたのインフルエンサー、誰にしましょっか〜??
こちらの記事も!
⇒PRにおける「インフルエンサー」とは何か、分かりやすく説明
魅せる。売れる。
メディアにモテるPRブランディング
モナンジュ ちよでした!